四十肩 五十肩(肩関節周囲炎)
- 洗濯物を干すときに肩が痛くて上げられない
- 夜寝ているときに、肩や腕が痛くて目が覚める
- 肩を上げると二の腕に痛みが出てくる
- リハビリに通っていてもなかなか腕が上がらない
- スポーツで腕を思うように振れない
四十肩・五十肩ってなに? / 名古屋市東区 ひがし出来町接骨院
四十肩・五十肩と言われる名前の正式名称は『肩関節周囲炎』と言われています。
年齢的にも40代50代に多く発生するため、このような名前で呼ばれるようになりました。
肩関節周囲炎はさまざまな傷病を総称した言い回しになるので、実際にはどこから痛みが出ているかをしっかり状態を把握し、どうして痛みが出ているのかを明確にすることが痛みを早期に軽減させることのできる方法です。
これは肩関節を安定させるインナーマッスルである『棘上筋』『棘下筋』『肩甲下筋』『小円筋』という4つの筋肉の力のバランスが悪くなったり、筋肉の柔軟性が低下することで腕の骨(上腕骨)が上に上がってしまい肩甲骨の屋根にぶつかり痛みを出す状態です。
肩関節は筋肉によってぶら下がっている状態ですので、一度痛みが出るとなかなか痛みが引かず長期間痛みを発することも少なくありません。
一刻も早く炎症を抑えて、筋肉の柔軟性の改善と筋肉の緊張を改善していくことが四十肩・五十肩の施術では重要になってきます。
3つの病期 / 名古屋市東区 ひがし出来町接骨院
肩関節周囲炎(frozen shoulder)には3つの病期があり「炎症期」「凍結期」「解凍期」と関節が固まる過程があります。
「炎症期」(急性期):非常に炎症が強く動かすだけでも苦痛を伴い、だんだん肩を動かさなくなります。
「凍結期」:炎症によって組織が肥厚(靭帯や関節包などが分厚くなり柔軟性がなくなったり、癒着が起こる)し関節がスムーズに動かせなくなってしまう時期。痛みはだんだんと減少していますが、肩を動かさなくても生活が出来る様に工夫する時期です。
「解凍期」:痛みが消失し、少しずつ動かせるようになる時期です。ここまで来るのに大体の方は何年もかかることもあります。場合によっては肩が上がらなくなってしまっていることも忘れてしまっている可能性が・・・。
肩がしっかり動かせない状態で不意に肩を思いっきり動かしたら、また炎症期に逆戻りなんてことも。
また関節のみが原因ではなく、筋肉のバランスを悪くしてしまった要因に、肩甲骨と背骨にも関係があります。
四十肩・五十肩の痛みの特徴 / 名古屋市東区 ひがし出来町接骨院
こんな状態が見られる方は肩関節周炎の可能性がある!?
- 腕をを腕まで上げる途中で肩の痛みがある。
- 手首を捻ると肩の痛みがある。
- 寝ている時に肩の痛みで目が覚める。
- ここ2・3日で急激に痛みが強くなって肩が全く動かせない。
- 服を着るのに痛みがある。
四十肩・五十肩の予防と対策 / 名古屋市東区 ひがし出来町接骨院
肩の痛みはとても辛いですよね。特に寝ているときに痛みが出てしまうと日中もウトウトしてしまったり、ストレスにつながります。では四十肩・五十肩にならないようにするにはどうすれば良いでしょうか。当院でご紹介している体操をご案内します。
胸の筋肉をしっかりストレッチをしてみてください。ここの筋肉が硬くなると姿勢が崩れてしまう原因となります。
四つ這いになり、背骨をしっかり反らせて胸が反れるようにしてみてください。腰を反らせるのではなく、胸を前に出し胸椎を動かします。
このストレッチは肩の痛みがなくても普段の姿勢を整えるためにも有効ですので、是非試してみてください。
ストレッチの強さは気持ちがいい程度にしていただきます。ストレッチをしている時は深く深呼吸をしてリラックスして行ってください。
当院の四十肩・五十肩の施術 / 名古屋市東区 ひがし出来町接骨院
当院ではどこから痛みが出ているのか、どうすると痛みがあるかなど丁寧にカウンセリングを行います。
その後整形外科テストを行い、必要に応じて超音波検査(エコー)で筋肉や腱・関節を確認を行います。
関節や筋肉(インナーマッスル)のバランスの異常、背骨の柔軟性、姿勢など問題点を探り、関節可動域訓練や筋力訓練、ストレッチを行っていきます。
肩関節周囲炎は早期に施術を開始することが、早期改善と関節が固まってしまうのを予防します。
また、肩関節のみの施術だけではなく、肩甲骨や背骨をしっかり伸ばせるようにすることでより早期の改善を目指します。
炎症が強い方は微弱電流を流し、筋力低下や痛みを伴う場合はハイボルテージで痛みを抑制します。その後関節可動域訓練を行っていきます。トリガーポイントへの施術や筋力訓練などはお任せください。
なかなか痛みが引かない、なかなか上がらないなど、お悩みは ひがし出来町接骨院 に一度ご相談ください!